ウイルスは情報兵器?
中国発の新型コロナウイルスが猛威をふるっております(アメリカのインフルエンザほどではありませんが)。
この新型コロナウイルス、まさに新型です。コロナウイルス自体は、むか〜しからあって、いわゆる普通の風邪の原因だったりするわけですが、この新型はちょっと厄介なようです。
いったい誰が作ったのでしょうか。
アメリカが中国をやっつけるために開発したウイルス兵器でしょうか。それとも中国が武漢で開発中だった新型ウイルスが、なんらかの事故で漏れたものなのでしょうか。あるいは北朝鮮?
いやいや、宇宙からの兵器だという噂もあります。地球侵略を目論む宇宙人的な視点からすると、中国に狙いを定めるのは正解ですよね。
善良な(?)宇宙人たるワタクシからしますと、ウイルスというのは生命体というよりも「情報」に近いと感じています。
生物のような増殖の仕方ではなく、生物の細胞内に侵入して、一度姿をくらまし(暗黒期・エクリプス期)を経て、一気に部品を組み立てて増殖するあたり、まるでスパイ工作のような感じですよね。情報もあくまで人間の手によって増殖されます。
そうしますと、ウイルスは情報兵器であるとも言えましょう。コンピュータウイルスとワクチンの関係が、本家ウイルスとワクチンとの関係に酷似しているのは象徴的ですね。
逆の言い方をしますと、この新型コロナウイルス騒ぎと同様のことが、実は情報の世界でも起きているということです。そちらの方がずっと恐ろしいのに、私たちはついついそちらは見逃しがちなのです。
この新型ウイルス禍は半年もすれば終息するでしょう。それで安心するのではなく、そこから私たちは情報戦における防御や戦闘方法を学ばなければならないのです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Micro USB to Lightning 変換アダプタ(2021.03.08)
- 保守とリベラル、全ての多様性を奪ったSNSの功と罪【東浩紀×ホリエモン】(2021.02.24)
- 天覧授業(2021.02.23)
- これからは音声配信の時代!?(2021.02.05)
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 麒麟児関(2021.04.13)
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- ホモ・パティエンス(悩める人)(2021.03.31)
- 追悼 古賀稔彦さん(2021.03.24)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『海辺の映画館 キネマの玉手箱』 大林宣彦監督作品(2021.04.10)
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本習合論』 内田樹 (ミシマ社)(2021.04.01)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- ホモ・パティエンス(悩める人)(2021.03.31)
「心と体」カテゴリの記事
- 和歌の予言力(2021.04.03)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- ホモ・パティエンス(悩める人)(2021.03.31)
- 『俺の家の話』最終回に嗚咽…(2021.03.26)
- 追悼 古賀稔彦さん(2021.03.24)
コメント