防寒フェイスマスク
100円ショップで似たものを400円で買いました。
私はこれを裏返して使います。なんで?
それは寝る時に使うからです。寝る時にこれを裏返してかぶるのです。変ですよね(笑)。
というわけで、今日のおススメはほとんどの人に関係のない内容です。
そう、私はスキンヘッドなので、冬寝る時寒いんですよ。ウチのような寒冷地ですと、まじで頭が寒くて眠れない。
そこで帽子をかぶるわけですが、これがなんでも良いわけではない。
ようやく到達したベストな帽子がこういうタイプというわけです。
まあ、なんとなく想像できますよね。頭から顔、肩を覆ってぽかぽかという雰囲気は。
で、なんで裏返しなの?
これはホント、やってみなきゃ分からなかったわけですが、たとえば普通のニットの帽子とかだと、朝起きた時に、私の頭にニットの模様が刻み込まれるのですよ(笑)。ほとんどホラーです。
特に歳をとってですね、頭皮に柔軟性がなくなりますと、そのついた跡がなかなか消えない。そのまんま学校に行くはめになるわけです(笑)。そうすると生徒に笑われるわけですね。
では、こういうフリースタイプならいいだろうと思いますよね。模様ありませんから。
それが、なんと、今度は裏地の縫い合わせの部分があるので、それがしっかり刻印されてしまうのです!
ですから、基本的にでっぱりのない表側を頭皮に当てるために「裏返す」というわけです。
なんともマニアックな、またピンポイントな、どうでもいい情報でスミマセン。
実は四季を問わず、いかなる時にも、髪の毛のありがたさを感じるのですよ、スキンヘッドにしてみると。
楽なのはシャンプーをしなくていいところだけでしょうか(笑)。以上。
Amazon 防寒フェイスマスク
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- シャンバラ 『SHAMBARA』(2022.02.05)
- 鎌田浩毅 「京大最終講義〜地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」(2021.12.19)
- 日本元気プロジェクト2021 世界遺産ランウェイ in 富士山(富士吉田) - FASHION MOVIE(2021.09.03)
- メガネ曇り止めクロス(2020.12.29)
- 富士御神火文黒黄羅紗陣羽織(2020.11.14)
「心と体」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- お金の力(2022.04.30)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- いのちの歌(2022.04.15)
「もの」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
コメント