うる星やつら 『大魔神現る!ラムの危険なお買い物!?』
めちゃくちゃ久しぶりに「うる星」ネタ。
かつては、中学校の教育の一環として(?)、毎年「実写版(プレスコ版)うる星やつら」を制作していましたが、中学校の現場を少し離れてしまいまして残念ながら中断しております。またやりたいなあ。
そんなこともあって、ここのところ少しアニメうる星やつらを観る機会も激減していたのですが、最近CSテレ朝で放送されているのを録画して、家族で楽しむようになりました。
今日、観たのがこの回。後期のうる星は作画や脚本がいい意味でも悪い意味でも暴走気味ですが、この回はパロディがぶっ飛んでいますね。
まず、「大魔神」自体がパロです。しかし、そのクオリティはかなり低い(笑)。どこが大魔神じゃ!とツッコミたくなるほどの手抜きと言えば手抜き。まあご覧になってください。リアルに描いても、このギャグアニメにはふさわしくないでしょうけれど、もう少しなんとかならなかったのか(笑)。
一方の、一目瞭然のナウシカはどうでしょう。そう、風の谷のナウシカとビューティフル・ドリーマーは同じ1984年公開なんですよね。まあ、ライバルと言えばライバルですし、のちのジブリの隆盛とぴえろやキティの苦戦を思えば、ある意味分岐点だった年でもあります。
そんな因縁を知ってから知らぬか、こちらのパロディは手は込んでいます。これもまたご覧くださいませ。笑っちゃいますよね、たしかに。
特に、ラムちゃんのナウシカは「萌え」でしょう(笑)。
あっそうそう、今ごろ気づいたんですけど、初音ミクの髪の毛の色ってラムのそれですよね。これもパロというか、伝統継承というか。いい色だと思いますよ。
最後のメガネに関してはノーコメントで(笑)。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 超一流はみんないい人(2024.06.04)
- 麻布十番での邂逅(2024.06.02)
- COTEN RADIOショート やなせたかし編(2024.04.15)
- 天上天下唯我独尊とは…(2024.04.08)
- 追悼 鳥山明先生・TARAKOさん(2024.03.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
コメント