令和元年 宇宙人忘年会
おかげさまで、大盛況のうちに終了いたしました。これで安心して来年を迎えることができますね。
いつのまにか恒例化した山口家主催の忘年会。今年は「宇宙人忘年会」と称して開催いたしました。参加人数も年々増え、そのため、今までお世話になっていた会場から新宿南口の Tokyo Orchard さんに場所を移しての開催。
3年前は安倍昭恵さんが、2年前は高城剛さんが、昨年は若者のインフルエンサーであるお二人がゲストとして参加してくださりましたが、今年はまたすごい方々にご参集賜りました。
坂口孝則さん、吉本ばななさん御夫妻、大宮エリーさん…坂口さんとは何度かお会いしていましたが、ばななさんとエリーさんは初対面。
その他にもお互い初対面の方々がいっぱい。こんな忘年会、普通ありませんよね(笑)。「忘年会スルー」なんて言葉が飛び交う中、本当にありがたいことです。
あくまでも「宇宙スタンダード」に基づく会ですので、有名無名、老若男女、国籍も仕事も全部フラットです。宇宙から見ればみんな「塵」ですから。
今回は学校風の演出をしまして、まず出席を取り、そしてワタクシのプチ授業(トーク)、そしてお弁当(食事)、しばし休憩のあと、ワークショップ的授業、さらには放課後の部活動(二次会)という形をとりました。
ワタクシの授業でお話しさせていただいたのは、こんな内容でした。
・時間は未来から過去へと流れる
・原因は過去ではなく未来にある
・過去の記憶は拡散して不鮮明になっていくが、未来の記憶は収束して鮮明になってくる
・アートは未来の記憶の具現化
・平和と平和の衝突が戦争
・戦争の対義語は芸術
とにかく参加してくださった宇宙人たちのオーラが素晴らしかった。皆さん、優しさで、愛で輝いている。本当にあの空間だけかなり次元が違っていたと思います。オープンテラスでしたから、きっと外から見たら本当に光り輝いていたのではないでしょうか(笑)。
これを機会に、いろいろなご縁が発動していくと思います。私も貴い出会いをたくさん頂戴しました。本当に幸せ者です。ありがとうございました。
来年のことを言うと王仁(?)が笑うと思いますが、こういう機会の回数を増やしつつ、規模も拡大していこうと思います。突撃力は大事です。みなさんも遠慮せず、今から参加表明してください!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- ハチ食品 『カレー専門店のビーフカレー 辛口』(2023.03.15)
- ニュータッチ 凄麺 『静岡焼津かつおラーメン』(2023.02.08)
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「美術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
- 焼津千手大観音(大覺寺全珠院)(2023.07.05)
「ドリンク」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 出口王仁三郎 「松と土と水」(2023.11.01)
- 特別純米吟醸酒 『天祥地瑞』(2023.10.19)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「文学・言語」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント