米軍機の超低空飛行
今日のローカルニュース。
地元民にとっては、あまりにも日常的な風景になってしまっています。
ものすごい轟音が聞こえてきたかと思うと、ド迫力のお腹を見せて、大型のプロペラ輸送機が数機頭上を過ぎてゆく。一瞬陽が遮られてあたりが暗くなる。また、小型の戦闘機が猛スピードで過ぎていくこともあります。
ということで、ここ富士山麓は米軍のやりたい放題です。米軍基地があるということもありましょうが、なんかそれ以上に日本を代表する風光明媚な場所という理由なのでは、と勘ぐってしまうほど賑わっています。だいたい天気のいい日に飛んでくるので。
上の写真でも分かるとおり、どう考えても、高度が低すぎます。太平洋戦争中のB29でも、こんなに低くは飛ばなかったでしょう。
自衛隊の方に聞いたところ、実際レーダー照射などをして、いわゆる実戦的な爆撃訓練をしている場合もあるのだとか。
ウチの学校の上なんかよく通りますから、もしかするとターゲットになっているのかもしれませんね(苦笑)。
言うまでもなく、これは「知ってはいけない」事実に基づく現象です。日本の空はアメリカのものです。
明日からウチの娘が修学旅行で沖縄に行きます(首里城が…)。那覇空港に着く前に海の上を低空で飛ぶから見ときな、と言ってあります。もちろん、それはある高度から沖縄の空はアメリカのものだからです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- リュウグウ試料から遺伝物質!(2023.03.23)
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
コメント