バロック・ヴァイオリンとバロック・ボウ
私は、大きく分けて3種類のヴァイオリンを弾きます。
一番弾く機会が多いのは、5弦のモダン・ヴァイオリン。次が5弦のエレクトリック・ヴァイオリン。そして、バロック・ヴァイオリン(あるいはバロック・スタイルの5弦のヴィオラ)です。
その中で、一番得意なのは…ええと、どれもイマイチだな(笑)。
一つ言えるのは、「普通の」ヴァイオリンは弾かないということですね。変人。変態。
一般の人には、モダンとバロックのどこが違うかよく分からないことでしょう。その違いを、9月に来日したオランダ・バッハ協会管弦楽団のコンマス佐藤俊介さん(と弓製作家のAffourtitさん)が解説してくれています。とっても分かりやすい。
やっぱり自分に一番しっくり来るのは、バロック・ヴァイオリンだなあ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「もの」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
コメント