« Jeff Lynne's ELO 『From Out of Nowhere』 | トップページ | CS60(コロコロ) »

2019.11.01

浜松とリコーダー

Th_o4032302414359168462jpg 修の会場が、ちょうど楽器博物館の2階でした。研修が終わって久しぶりに行ってみました。

 約10年ぶりなのか。

浜松市楽器博物館(2010.3.14)

 相変わらずの生殺し状況でしたが(笑)、この10年間で憧れの楽器をいくつか手に入れたのだなと気づき、ちょっと感激しました。

 まずチェンバロ。そしてヴィオラ・ダモーレ。さらに八雲琴。八雲琴は最近も新しい(古いけど)ものを入手して、全部で4面になりました。

 チターやテルミン、その他いろいろありますから、我が家が楽器博物館になりつつあります(笑)。そう、浜松市楽器博物館で触れないので、しょうがない、自分で入手するしかないってことですね(笑)。

 さてさて、今回久しぶりに本家楽器博物館に行きまして、ちょっと気になったのが、リコーダーに関する展示と解説です。

 日本でなぜリコーダーが教育楽器として異常に発達したか、なぜ全国民がリコーダーを2本ずつ所有して、みんな吹いたことがあるのか、それについての説明が全くないのです。また、学校ではなぜ「ジャーマン式」が多いのかも。

 ナチス(ヒトラー)と関係しているので、まあ、しかたないと言えばしかたないのですが。ただ私の知る限り、その不思議な歴史・文化に、浜松も深く関係しているはずなので、そこは外してほしくなかったなと。逆に言えば、そろそろいいのではないかと。今でも、ヤマハ、カワイ、スズキと、リコーダー生産の中枢をなしている企業が浜松にあるのですから。

|

« Jeff Lynne's ELO 『From Out of Nowhere』 | トップページ | CS60(コロコロ) »

音楽」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Jeff Lynne's ELO 『From Out of Nowhere』 | トップページ | CS60(コロコロ) »