源氏物語最古の写本見つかる!
源氏物語の最古の写本が見つかった!それも定家自筆!
これは大変なことです。それも「若紫」。
定家の写本はこれで5帖目でしょうか。非常に保存状態も良さそう。本文も知られているもの、つまり教科書に載っているものと微妙に違うとか。これは実に興味深い。定家のことですから、たぶんオリジナルに近い内容でしょう。早く知りたい。
まさに千年の時を経て甦った王朝文学。ロマンですねえ。
こうして「若紫」が良い状態で見つかったということは、ほかの巻も見つかる可能性が出てきた。やはり、紙と墨は強いなあ。デジタル・アーカイブなんかよりずっと保存力が高い。
研究が進み、本文はもちろん、注も含めてその内容や特徴などが早く発表されることを祈ります。まさに教科書を書き換える大発見ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「教育」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「文学・言語」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
コメント