熱田神宮(一之御前神社)
明日から浜松で研修です。今日はちょっと用事があって、まず名古屋に赴きました。
その用事の前に、せっかく名古屋に来たのだからということで、熱田神宮を参拝しました。初めての参拝です。
ちょうど天皇の即位礼正殿の儀があった直後ですし、先週は偶然(必然?)静岡の草薙と焼津で会議をしたところ。なんとも不思議なめぐり合わせで「草薙之剣」にまつわる所を続けて訪れることになりました。
特に今日は、本殿の参拝はもちろん、その裏側にある「天照大御神の荒魂」を祀る一之御前神社を参拝できたことに、大きな意義を感じました。
もともと、草薙之剣は素戔嗚命の荒魂を象徴する神器ですからね。いつも書いているように、この国においては「荒魂」のお祀りこそが、非常に重要なマツリゴトとなっています。参拝の対象が和魂だけになってしまってはいけません。
神器が三種あるのも、そういう意味でしょう。勾玉は和魂、剣は荒魂、鏡は何者にもなりうる。本来そういうバランスですが、現世においては少なくとも9対1のバランスでお祀りしなければいけません。
熱田神宮の本宮の背後に静かに佇む一之御前神社にお参りし、そんなことを確認させていただきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- ありがとう寺・ありがとう神社(2021.01.03)
- 雲見浅間神社(2021.01.02)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
コメント