神々の遊び その3 『ラリー・カールトンの Room 335』
神々の遊び第3弾は、ホワイトとブラックの幸せな融合。
名ギタリスト、ラリー・カールトンの代表作「ルーム335」です。このモントルー・ジャズ・フェスティバルでのライヴ、なんと言ってもラリー・カールトンの表情が素晴らしいですね。
そして、この演奏の実は肝になっているのが、一昨年残念ながら亡くなってしまった天才ベーシスト、ロバート・“ポップス”・ポップウェルのすさまじいプレイでしょう!
全体のアンサンブルは崩さず、ここまで雄弁に語るベースはなかなかないでしょう。つまり、ちゃんと支えるおしゃべりをしているんですね。ある意味、ギターと同じくらいの音数をこなしているわけですが、うるさくはないし、ギターやキーボードをしっかり引き立てている。
ベーシストの娘には、これをコピーせよと言っています。ベースという楽器の魅力のあらゆる要素が散りばめられていると感じるからです。
こんなの生で聴いたら泣く。いや、もらしちゃうかも(笑)。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- カサド&原智恵子のボッケリーニ(2021.03.02)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- ヴィヴァルディ? 『チェロ協奏曲ト長調 RV 415』(2021.02.21)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
コメント