『東京キッド』 斎藤寅次郎監督作品
秋田に来ております。
今回の秋田訪問のテーマは「映画」。
比較的よく知られているのは、あの黒澤明と三船敏郎の両父親が秋田出身ということです。黒澤父は中仙町、三船父は鳥海町の出身。
二人に備わる、独特の男性性、土臭さというのは、この秋田ルーツに起因していることは間違いありません。そして、それが共鳴して、世界に名だたる作品が生まれた。
三船家の先祖は鳥海町小川に移る前には、羽後町の仙道に居住していたとのことです。たしかに今でも仙道には「三舟」家が数件あります。
この、黒澤・三船と秋田のことは、またいつか書きますね。今日は、今でも三船家の残る鳥海町のすぐ隣、矢島町に生まれた天才映画監督を紹介します。
「日本の喜劇王」。その名は斎藤寅次郎。実は、あの寅さんの「寅次郎」は、この名喜劇監督の名を頂戴したものなのでした。それほど当時売れっ子だったということです。
今日秋田で鑑賞したのは、あの美空ひばりが13歳の時に主演した「東京キッド」。歌の方は何度もバンドで演奏してきましたが、実は映画の方は今日が初鑑賞。
美空ひばりの歌や演技はもちろん、川田晴久、アチャコ、エノケン、そして堺正章さんのお父さん、堺駿二さんら、そうそうたる喜劇俳優たちの名演を楽しめます。斎藤寅次郎と彼らは、戦前、戦中、戦後を通じて本当に見事なチームでしたからね。
黒澤、三船、そして寅次郎の「ふるさと」というだけでも、世界中の映画マニアが秋田に来たがることでしょう。それを実現する作戦を練っているところです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 江利チエミ・雪村いづみ・美空ひばり〜夢の競演(1980.1)(2023.09.04)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 富士学苑中・高ジャズバンド部 第21回リサイタル「Night and Day」(2023.09.23)
- ELO part2 『Love or Money』(2023.09.22)
- マスチッティのコレンテ(2023.09.21)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- 告知! 10/7・9 横浜にて…(2023.09.18)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 小嶋勇鶴〜小唄と端唄の違い「小唄 水の出花」「端唄 奴さん」(2023.09.05)
- 江利チエミ・雪村いづみ・美空ひばり〜夢の競演(1980.1)(2023.09.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 富士学苑中・高ジャズバンド部 第21回リサイタル「Night and Day」(2023.09.23)
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 告知! 10/7・9 横浜にて…(2023.09.18)
- 鏑射大権現の丸石(2023.09.12)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
- 令和5年 すすき祭り(2023.08.27)
- 令和5年 吉田の火祭り(2023.08.26)
コメント