高城剛の未来予想2019
学校も幼稚園も夏休みに入ったはずなのですが、今年は例年以上に忙しくてテンテコ舞いしています。
というわけで、今日は他人のふんどしで相撲取ります。
他人とは…私の心から尊敬する友人(時々メールのやりとりなどしています)、世界を股にかけて活躍するクリエーター高城剛さんのインタビューです。
彼の発信する情報の質の高さは定評があります。それはそうです。ネットからの情報などは一切信用せず、自分の足で歩き、目で見て、体で感じた直観のみをソースとしているからです。本当にすごい。
そんな彼が今年はじめに発信した近未来予想です。ぜひお読みください。もうすでにこの予想どおりになっているものもありますね。
特に「日本製大麻」については、私も現在鋭意研究中。とか書くと、必ず批判を浴びたり、心配していただいたたりするのですが、まあとにかく世界の趨勢からかなり日本は取り残されているのは事実です。よく勉強した方がいいと思います。
それこそ一番いいテキストは高城さんのご著書です。
大麻ビジネス最前線
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
コメント