「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説
昨日の続きです。MMTについて最もわかりやすい解説です。
昨日の討論にも出席していた安藤裕議員が主催する「日本の未来を考える勉強会」で、中野剛志さんと三橋貴明さんが若手政治家の皆さんのために行なった動画です。
とにかく見てみてください。世の中には、こういう「非常識」がたくさんあります。ここでいう「非常識」とは単に「常識にあらず」という意味であって、常識が間違っている場合、その「非常識」こそが正しいということがあるのです。いろいろな分野で。
常識とは「思考停止」であり、「洗脳」であることが多い。学校ではその「常識」を教えなければならないわけで、私なんかからすると大変苦しい場です。まあ、私は国語の教員なので、まだ「非常識」について語ることができる立場ですがね(笑)。
ちなみに、MMTにはまだ先があります。つまり「Modern」の先の「Future」があるのです。私はFMTまで見通しているつもりです(超非常識)。
Amazon 目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
コメント