『ねこ展』 (山梨県立博物館)
家族と行ってきました。猫好きにはたまらない(プラスの意味)企画展。逆に猫嫌いにはたまらない(マイナスの意味)でしょうね。同じ場が天国と地獄になりうる。
博物館らしく、正式には「すごすぎる! ねこ展~ヒトとネコの出会いと共存の歴史~」という名称。
まさにすごすぎましたね。ヒトとネコが見事に共存していた、両者の文化と歴史に溢れていました。
養蚕に興味がある私としては、やはりネズミの天敵として「神」にまでなったお猫さまにたくさん出会えてうれしかった。
予想通り、西桂で作られている「猫札」が展示されていました。三ツ峠をはさんで、向こう側の、すなわちこの博物館のある御坂でも人気のあった御札です。
大山祗命と書かれていますね。三ツ峠の神さまです。この御札、今でも山頂近くの「神鈴みすず権現社」で5月の祭礼の時に配られています。
だれのデザインでしょうかね。けっこう名作だと思いますよ。
さて、今日は時間があまりなかったので、ゆっくり鑑賞&愛玩できませんでしたので、また行きたいと思います(学校の先生なので無料なのです)。
今日はお土産に、猫絵師・目羅健嗣さんの映画ポスターパロディ絵葉書を3枚購入してきました。これがまた面白すぎる!
Click!→
細かいセンスが最高です。他の作品も全部ほしくなってしまいました(笑)。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
- 臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」(2023.02.22)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- Wansview ネットワークカメラ(2021.10.03)
- Wansview ネットワークカメラ(2021.08.27)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- ジャンボ鶴田 大技集(2023.05.13)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- オスカー・ピーターソン 『ラヴ・バラード』(2023.05.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント