西湖 野鳥の森公園
昨日の午前中は、幼稚園児たちを連れて樹海ウォークに行ってまいりました。
さすが樹海は涼しい。別世界ですね。
園児たちも、私が作った「樹海の地図」を見ながら、あっちじゃない、こっちじゃない、あそこは危ないなどと盛り上がりながら(まあ盛り上げるように地図を作ったわけですが)、初めての「探検」を楽しんでいました。
さて、子どもたちやお客様を「樹海」にお誘いする時に行く場所が、この西湖野鳥の森公園です。青木ヶ原樹海の一部とはいえ、遊歩道が整備されているので、イメージよりも安全です。
実際、野鳥もたくさんいますし、その他の小動物にも出会えますので、ちょっとした「探検」には最適です。
以前こちらに写真をたくさん紹介しましたのでご参照ください。溶岩流が「石花海(せのうみ)」という巨大湖に押し寄せた、つまり火と水が出会ってできた劇的な地形や生態系をお楽しみください。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
- 親や先生が子供の邪魔をしている!?ホリエモンが語る教育論(2020.11.25)
- 『きみはいい子』 呉美保監督作品(2020.05.29)
- ザ・ドリフターズ 『(コント)四季の歌』(2020.03.31)
- 新型コロナウイルス情報 番外編(2020.03.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- ありがとう寺・ありがとう神社(2021.01.03)
- 雲見浅間神社(2021.01.02)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 日本列島は今後どうなるのか?(2021.01.06)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- 『生き方は星空が教えてくれる』 木内鶴彦 (サンマーク文庫)(2020.12.27)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
「教育」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
- 2020年を振り返る(2020.12.31)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
コメント