【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】概論、MMT(現代貨幣理論)
先日も何回か紹介したMMT。まったく発想の違う経済理論です。
提唱者の一人、ステファニー・ケルトン教授が来日しました。三橋貴明さんと対談をした動画が公開されたので紹介します。
私も学校で「古典経済学」を教える時は、自分の生活(金銭)感覚に落とし込むとよく分かるとして、実にスケールの小さな話をしてしまいます。
しかし、ようやく脚光を浴びたMMTや、私の提唱する(まだしてないか)FMTには、私たちの従来の生活(金銭)感覚からすると、ちょっと考えられないような世界が広がっています。
実際、経済史を見てみれば、次第に物質から情報へと抽象化していることがわかります。そこで起きているのは、「物々交換」ではありません。三次元の物理法則に縛られない、高次元の法則のもとでの現象です。
量子論が1世紀近く経っても生活レベルでは理解できないのと同様に、抽象化した経済理論はしばらく理解されないことでしょう。しかし、量子論が実験によって証明されてきているように、新しい経済理論も実際の経済現象、特に大規模な国家経済や地球経済の実際の現象によって、いやでも証明されることになるでしょう。
というか、今の日本こそ、その壮大な人類の実験場になっているのです。これだけ大きな「数字」の借金があっても、ちっとも揺るがない日本経済。古典経済学では考えられないような「事実」が現在進行形なのです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「自然・科学」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 核融合のギモンまとめて答えます (岡野邦彦)(2022.04.12)
- 活火山「十和田」噴火警戒レベル運用開始(2022.03.30)
- 居心地の良い場所「富士吉田」!?(2022.03.20)
コメント