合気道と大本
昨年度末から、とにかく「言向け和す(ことむけやはす)」毎日です。
正直、出口王仁三郎から「言向け和す」精神や技術を学んでおいてよかったと思います。でなかったら…想像するだけでも恐ろしい。
「言向け和す」を一般の方にも分かりやすく説明するとき、必ず「合気道」の話をします。
そう、合気道の創始者は植芝盛平。その植芝盛平は王仁三郎の弟子でした。「合気道」の名も王仁三郎の発案だと言います。合気道は「言向け和す」を武道で表現したものといえます。
そこには「荒魂」と「和魂」がみごとに融合されています。両者が対立するものではなく、あくまで「不二」であるということです。それを体現しているのが「合気道」です。
盛平翁が住み、道場を開いた場所が綾部「本宮山」の麓。本宮山には「月山不二」があり、その頂上には「富士の霊石」が鎮座しています。なんとも不思議な気がします。私が富士山の麓、富士の霊石の故郷(富士吉田)で「言向け和す」のお世話になっているわけですから。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 「我は即ち宇宙」…合気道の神髄(2020.12.05)
- 『捻くれ者の生き抜き方』 鈴木秀樹 (日貿出版社)(2020.10.28)
- Acer 家庭用プロジェクター X1226AH(2020.10.15)
- 追悼 アニマル・ウォリアーさん(2020.09.23)
- 『タイガーマスク伝説〜愛と夢を届けるヒーローの真実〜』(NHKアナザーストーリーズ)(2020.08.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- ジョン・ルイス 『バッハ 前奏曲BWV 852』(2021.01.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- ありがとう寺・ありがとう神社(2021.01.03)
- 雲見浅間神社(2021.01.02)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 日本列島は今後どうなるのか?(2021.01.06)
コメント