Violinski 『Clog Dance』
私をヴァイオリンの道へいざなった張本人は、このミック・カミンスキーです。
ELOのヴァイオリニスト。青いバーカスベリーのエレキ・ヴァイオリンを弾く彼は、ELOの中では比較的地味な存在でしたが、私にとってはある意味恩人です。
めちゃくちゃ上手というわけでもないし、ロック!という雰囲気でもない。結構謙虚なヴァイオリンを弾くんですね。それがなんというか、私の中のハードルを下げてくれたともいえます。
彼のソロ・プロジェクト「Violinski」のこのアルバムでも、期待を裏切ってあまり派手にヴァイオリンが出てきません。ちょっと拍子抜けしたことを思い出します。
その中で、シングル・カットされた「クロッグ・ダンス」は、アルバムの中では珍しいインストロメンタル・ナンバーでありながら、やはり派手なソロなどはなし。期待を裏切るというか期待どおりというか、いつのまにか終わってしまいます。
楽曲としては、シンプルかつキャッチーなメロディーとコード進行の名小品ですね。このTVショーでのパフォーマンスも地味でいいですねえ(笑)。
懐かしいなあ。高校時代を思い出します。
カミンスキーは今67歳。たぶんまだ現役で弾いていると思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
コメント