フィフィ・ザ・フリー 『栄光の朝』
昨日の続きです。プロデューサーとして有名な村井邦彦さんですが、もともとはミュージシャン。作曲家として、けっこう多くの楽曲を提供しています。
アルファ・レーベルでの第一弾デビューバンドとして、白羽の矢が立った「フィフィ・ザ・フリー」。その3枚目のシングルが「栄光の朝」。作曲、編曲が村井さんです。
1969年11月の発売。ビートルズのアビイ・ロードが発売になったすぐあとですね。フィフィ・ザ・フリーは、もともとビートルズやヤードバーズなどの影響を受け、いわゆるサイケデリック・ロックを得意としていたようですが、この曲は、お聴きになってわかるとおり、アメリカのコーラス・ポップの色合いが濃いキャッチーな楽曲になっています。
アルファは、サイケからのちのシティ・ポップ、フュージョン、そしてテクノに至るまで、本当に幅広い音楽を包含していましたが、このフィフィがすでに、そういうマルチな感覚を持っています。まあ、当時の日本人はとにかくアメリカのあらゆるジャンルを貪欲に呑み込んでいたのでしょうね。
この曲、のちに山下達郎さんらが紹介し再び注目を浴びました。今、アメリカでアルファ系の音楽がウケているわけですが、その原点とも言えるのがこのフィフィであり、栄光の朝なのかもしれません。実に進んだ時代でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 格安Bluetoothイヤホン(2025.04.26)
- キース・ジャレット『パリ・コンサート』(2025.04.09)
- 輪廻=ロンド(2025.04.08)
- 箏による「バッハのシャコンヌ」(木村麻耶)(2025.04.07)
コメント