禅の世界 正眼僧堂の四季(NHK)
うわぁ、忙しくしているうちに今日はもう23日!
こんなにブログをためたのは初めてかもしれません。
なにしろ、18、19の土日はとんでもなく忙しかったのです。全く想定外のことが起きまして、ただでさえ予定が詰まっていた中に重い重い仕事が乱入してきたという…うん、我ながらよく乗り切った…たぶん(笑)。
さて、18日土曜日の忙しさの中、勇気を与えてくれた動画がありましたので、ここに紹介します。なんでこれで勇気なのか…それは私にしか分からないかな。
このビデオ、まさに正眼寺で観たことがあります。この空気。もちろん今でもしっかり残っています。伝わっています。
武満徹の音楽がその空気を表現しているところがすごい。これは本当に驚きです。さすがですね。
ちなみに6月に入りましたら、すぐに、ここ正眼寺にうかがいます。山川老師にお会いできるのを楽しみにしています。お伝えしたいことがありまして…。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 富田靖子 『思春期・前期』(2023.05.04)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント