タブレット純さん
昨日の記事にもちょっと出てきました「タブレット純」さん。ご存知ですか?
昭和歌謡とお笑いにかな〜りうるさい我が家の中で、全員が最も会いたい歌手・芸人さんの一人が、このタブレット純さんなのです!
もうほとんど尊敬というか崇拝の領域にまでなっております。
元和田弘とマヒナスターズのボーカリスト。歌が超うまいのは当たり前。そして、なんと言っても、ちょっと弱気キャラなピン芸人さんとしても、とにかくツボにはまりまくりなのです。
特になんちゃって歌謡曲歌手であるウチのカミさんのどハマりようはすごいですよ。同い年のようですし。あっそうそう、国際プロレスファンというところも、ウチの夫婦と一緒(笑)。
あの独特の緩急、間、ギャップ…コント部としても、本当に学ぶべきところがたくさんあります。そんなタブレット純さんのネタ動画をいくつか紹介しましょう。その代表的なものが、昨日書いた「算数の問題」ネタです。これも「共通体験」ですよね。
そのほかのネタも「日常」という「共通体験」がほとんどです。まあ「あるある系」と言ってもいいのですが、そこに哀愁が漂っているのが特徴ですね。ぴろきさんもそんな感じ。自虐ネタとも言えますが、なんか自虐が美にまで昇華されているような(笑)。
いつかウチの学校に呼びたいなあ。ホンモノの歌とネタとものまねと、そしてギター(ギタレレ?)を生徒たちにも聴いてもらいたい!まさに芸道ですな。
あらら、田渕純さん時代に河口湖円形ホールにいらしていたのか!それもヴァイオリンはワタクシの昔の演奏仲間、水谷美月さんではないですか!なんとまあ…不思議なご縁。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 尾崎紀世彦 with 雷様(2022.04.23)
- 尾崎紀世彦 in 夜もヒッパレ(2022.04.22)
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 松田聖子・河合奈保子 『ふりむかないで』(2022.04.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「教育」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
コメント