タブレット純さん
昨日の記事にもちょっと出てきました「タブレット純」さん。ご存知ですか?
昭和歌謡とお笑いにかな〜りうるさい我が家の中で、全員が最も会いたい歌手・芸人さんの一人が、このタブレット純さんなのです!
もうほとんど尊敬というか崇拝の領域にまでなっております。
元和田弘とマヒナスターズのボーカリスト。歌が超うまいのは当たり前。そして、なんと言っても、ちょっと弱気キャラなピン芸人さんとしても、とにかくツボにはまりまくりなのです。
特になんちゃって歌謡曲歌手であるウチのカミさんのどハマりようはすごいですよ。同い年のようですし。あっそうそう、国際プロレスファンというところも、ウチの夫婦と一緒(笑)。
あの独特の緩急、間、ギャップ…コント部としても、本当に学ぶべきところがたくさんあります。そんなタブレット純さんのネタ動画をいくつか紹介しましょう。その代表的なものが、昨日書いた「算数の問題」ネタです。これも「共通体験」ですよね。
そのほかのネタも「日常」という「共通体験」がほとんどです。まあ「あるある系」と言ってもいいのですが、そこに哀愁が漂っているのが特徴ですね。ぴろきさんもそんな感じ。自虐ネタとも言えますが、なんか自虐が美にまで昇華されているような(笑)。
いつかウチの学校に呼びたいなあ。ホンモノの歌とネタとものまねと、そしてギター(ギタレレ?)を生徒たちにも聴いてもらいたい!まさに芸道ですな。
あらら、田渕純さん時代に河口湖円形ホールにいらしていたのか!それもヴァイオリンはワタクシの昔の演奏仲間、水谷美月さんではないですか!なんとまあ…不思議なご縁。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER - Bad B*tch 美学 Remix(2025.03.14)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- オスカー・ピーターソン・トリオ・イン・トーキョー、1964(再び)(2025.03.03)
- 『猫と私と、もう1人のネコ』 祝大輔 監督作品(2025.02.28)
- マリオ・ブルネロ 『(チェロ・ピッコロによる)バッハ ヴァイオリン・ソナタ集』(2025.02.27)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 小林一三 『賢そうな馬鹿』(2025.03.02)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
- スペクトラム ファイナルコンサートat 武道館(2025.02.13)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 最低漫画をめぐる田中圭一と岡田斗司夫の最高漫才(2025.03.17)
- Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER - Bad B*tch 美学 Remix(2025.03.14)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- オスカー・ピーターソン・トリオ・イン・トーキョー、1964(再び)(2025.03.03)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
「教育」カテゴリの記事
- 小林一三 『賢そうな馬鹿』(2025.03.02)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
- Nirvana(UK) 『Pentecost Hotel (1968)』(2025.02.17)
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
コメント