真人公園でお花見
平成最後の昭和の日。
増田町の真人公園にてお花見。最高のお天気に恵まれ、また、なんとも平和な秋田の空気に抱かれて、幸せを満喫いたしました。
真人公園はさくら名所100選の一つ。2千本の桜がちょうど満開でした。
桜まつりの一環として、恒例の「たらいこぎ大会」、さらに「ラムネ早飲み競争」、「花咲かじいさんの餅まき大会」など、平和すぎるイベントが目白押し(笑)。秋田最高ですね。
義妹に誘われて(そそのかされて?)公園の背後にそびえる真人山の頂上まで登山してみました。横手盆地から遠くは鳥海山まで見渡す絶景に思わずため息をつきました。いや、ホント登って良かった。
頂上にある神社は三吉神社のようですね。しかし、本殿と鳥居は鳥海山に向かって建っていました。やはり、この地域の鳥海山信仰は根強いものがあります。山の上の神社は、どんな祭神であれ、鳥海山と正対している場合が多く見られます。
我が家のある富士山でも、ちょうど桜が満開でした。ほぼ同じですね。標高と緯度の関係がよくわかります。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
コメント