« 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』 スコット・ギャロウェイ (東洋経済新報社) | トップページ | 農口尚彦研究所 山廃吟醸 »

2019.04.08

『科学と非科学 その正体を探る』 中屋敷 均 (講談社現代新書)

Th_61we2ytbz3l 1ヶ月ほど前に東大の入試問題に出題された、中屋敷さんの科学と非科学のはざまで…を紹介しました。
 そのまた1ヶ月前にこの本が発刊されていました。東大の入試問題ですっかり(勝手に)意気投合してしまった私は、当然この本を買って読み始めました。
 ものすごく面白いし読みやすかったので、線を引きまくったのですが、読破する前に、それこそ想定外の非科学的「モノ」に襲われまして、その分析と解釈と言語化(コト化)に奔走することになりました。しかし、いまだ「はざま」を漂っております。やはり人間に関わることは、そう簡単にシロクロはっきりさせられません。
 さらにそこに想定外の人事(ひとごとではないジンジ)が降りかかり、ますます非科学的な?毎日になっております。特に幼稚園児に関わるようになりまして、その「モノノケ」ぶりに振り回されている(笑)。
 なるほど、大人になるとは「科学的」になる(なろうとする)ことでもあり、しかし、何歳になっても、いくら仕事(シゴト)を一生懸命しても、自分の中にさえ「非科学的」なモノ(子ども)がいくらでも存在していることに気づかされ、結局安定しない。まあ安定する時は死ぬ時でしょうから、その不安定や不安こそが生命の本質なのでしょうね。
 人生とは、科学自身と同様に、目標というか理想は100%科学的なコト(おそらくマコトのこと)であるが、現実には不如意でゴールのないモノだというコトです。そう、お釈迦様の説いた「マコト」は、世の中「モノ」だよという唯一のコトなのでした。
 というわけで、この素晴らしい本の内容からはかけ離れた(いや実は密着している?)言葉の羅列になってしまいましたね。
 最後にもっと密着していて、かつかけ離れたことを書きます。そう、今まさに私は、誰の目にも再現性はあるが現在の科学では証明されない、あるモノ(物体)に大きく関わっています。これこそ、現代の魔術。未来の科学であると信じています。妖しくて結構。科学(コト)がいつそのモノに追いつくのか。楽しみですよ。

Amazon 科学と非科学

|

« 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』 スコット・ギャロウェイ (東洋経済新報社) | トップページ | 農口尚彦研究所 山廃吟醸 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』 スコット・ギャロウェイ (東洋経済新報社) | トップページ | 農口尚彦研究所 山廃吟醸 »