ポインター号(地球防衛軍)
本日はもう3月10日です。忙しくて全然更新できませんでした。少々疲れていますが、よく寝ているので元気です。
さて、ようやく時間ができましたので、一気に一週間分記事を書きます。よって手抜きになります(笑)。短めにどんどんいきましょう。ネタはいろいろありますので。
3月4日づけの記事は、何にしましょうか。月曜日ですね。あっそうそう、この日はこんな記事を読んで感激しましたっけ。
ポインター号。私もめっちゃ好きです。ウルトラセブンのキャラクターデザインは全般的に本当に素晴らしいですよね。中でもこのポインター号のかっこよさは尋常ではありません。
私、ポインター号を2回この目で見たことがあります。たぶん、1回目は撮影用の車体だったと思います。いつだったか正確な記憶はありませんが、1970年台はじめ、小学校低学年の時かなあ、近所の二子玉川園に父親と一緒に自転車で行って、間近で見た記憶があります。砧も近いし、二子玉川園ではよく怪獣大集合みたいなイベントをやっていました。
そして大学生の時ですから、1985年くらいでしょうか、山梨県内おそらく上野原あたりの国道20号線を東京に向かって走行中、レプリカとすれ違ってびっくりした記憶があります。まあびっくりしました。
それにしても、上掲記事の方、すごいですねえ。執念というか愛情というか。私もお金と時間と家族の理解があれば挑戦してみたい…いやいや、それらがそろってもやっぱり無理だな。本当に素晴らしいと思います。尊敬します。
私ができるのは、こんな感じでウルトラ警備隊のマークを車に地味に貼ることくらいです(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫のシン・ウルトラマン論(入門編)(2022.06.01)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
「もの」カテゴリの記事
- ネットワークカメラ ATOM Cam 2(2022.06.25)
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
コメント