祝! 磯崎新 プリツカー賞受賞
先日、ある建築家の方と磯崎新さんのお話をしたばかりでした。ようやっと受賞されたという感じですね。遅すぎた気もしますが、受賞しないのではなどと心配していた矢先だったので安心しました。
その建築家の方は磯崎さんのアトリエで働いていたことがあった方です。磯崎さんのすごさをよくご存知の方です。建築がアートであり、かつアートを超えていくために、ある種反抗的な姿勢も見せていた磯崎さん。師匠である丹下健三に楯突いたこともあったとか。
私は磯崎作品が特別に好きというわけではありませんが、一つ印象に残っているものがあります。若い時に連れて行かれたゴルフ場のクラブハウスです。山梨県内にある貴重な磯崎作品。
レイク相模カントリークラブのクラブハウスです。山梨県の秘境とも言われる長寿村棡原に突如現れる未来的な意匠。けっこう衝撃的ですよ。
彼らしいと言えるのか、曲線と直線を調和させ、そこに光の演出をある意味過剰に取り入れています。山の自然を切り開いて作る人工的自然としてのゴルフコースは、たいていの場合、ある種の違和感を生むのですが、ここの人工はこのクラブハウスのために不思議と自然よりに位置させられています。実に面白い感じがしたことを覚えています。
その後、ゴルフはしなくなってしまったのですが、久しぶりに秘境探訪とともに訪れてみたいと思います。
あらためまして、磯崎新さん、プリツカー賞受賞おめでとうございます。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- セイキ 『アコーデオン網戸 オレジョーズⅡ』(2023.07.23)
- SwitchBot スマートリモコン ハブミニ(2023.06.09)
- 『マモルーム エッセンス 虫よけパール (180日用)』 アース製薬(2023.06.08)
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
コメント