3.11から8年
今年もまたこの日がやってまいりました。1000年に一度とは言いませんが、100年単位では間違いなく最大級の自然災害だった東日本大震災。
逆に言えば、100年に一度はどこかでこのような大災害が発生すると考えていた方がよいわけです。まさに忘れた頃に…ですね。一人の日本人の人生の中で、場合によっては二度こういうことを体験する可能性があるわけです。
では、原発事故はどうなのでしょうか。やはり100年に1回は覚悟しなければならない天災なのでしょうか。言うまでもありませんね。
さて、今日非常に興味深い内容だったのは、虎ノ門ニュースのスペシャル番組における青山繁晴さんの発言でした。いったい何が問題だったのか。原発自体が問題なのか、それともそれを取り巻く人間が問題だったのか。
この青山さんの発言も、もちろんある側面でしかないのは分かりますが、ただ、その側面を非常に近距離で見た人の発言として注目されます。ぜひお聞きください。9分あたりからどうぞ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント