『ねことじいちゃん』 岩合光昭監督作品
猫の日です。
観てない映画をおススメすることはまずないのですが、これは例外です。
世界的に猫ブームの昨今、猫映画も多数ありますね。それら全てが猫マニアにとって幸せな映画かどうかは微妙です。やはり作られた感というか、やらせ感が出てしまうと、本来の不如意な猫の自然な姿とはかけ離れてしまう。
その点、この映画には大いに期待できます。なぜなら、監督が岩合光昭さんだからです。世界ネコ歩きを観ればわかるとおり、彼の映す猫は、まさに自然体。おそらく岩合さんは世界で最も猫を猫らしく撮るカメラマンです。
そんな彼の初監督映画作品がこれ。予告を観るだけで、もうやられた感がありますね。さすがです。
そんな猫にとって自然な映画において、人間がどのように描かれるのか。非常に興味があります。立川志の輔さんもやり甲斐ありまくりだったでしょう。俳優ではない人を選んだところは、なるほどですね。
猫だらけの特別映像も観てみましょう。岩合さんは「動物写真家」ですよね。動物の中には人間も入っているのですね。猫と人間の関係性を描くことにもおいても、間違いなく世界一の人です。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 『猫は抱くもの』 犬童一心監督・沢尻エリカ主演作品(2020.02.06)
- 「宇宙人は存在する、地球にいる可能性も」(2020.01.07)
- 『アートになった猫たち展』 (南アルプス市立美術館)(2019.10.23)
- 『ねこ展』 (山梨県立博物館)(2019.07.15)
- 小型コードレスサイクロン掃除機 (SOWTECH)(2019.06.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
- 今こそ!俺たちの東京スポーツ最強伝説(2021.01.17)
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
コメント