NIERBO 100インチ プロジェクター・スクリーン
この前紹介したプロジェクターがなかなか優秀でして大変気に入っております。とにかく明るい。昼間でも薄暗い我が家では全く問題なく鑑賞できます。
その時いっしょに買ったスクリーンがこれ。それまでは、700円のプラ段をぶら下げて、80インチで観ていましたが、どうせならともうひと回り大きい100インチにしてみました。
たった2480円でこれなら大満足ですね。プラ段とは比べ物にならないほどきれいに映ります(てか、プラ段がひどすぎた)。シワもほとんどありませんし、取り付けも簡単(ひもでぶら下げて、下の隅もひもで引っ張る)。まだちょっとたるみがありますが、観ることに集中してしまうと全く気になりません。
映画好きの次女も大喜び。猫はでっかい猫にびびっています(笑)。私も映画や野球、プロレス、ライヴなどを大迫力で楽しんでいます。
それにしても、なんで皆さんこういう形でテレビを観ないのでしょうか。100インチのテレビなんか買ったら大変な金額になりますよね。ウチなんか100インチですけど、プロジェクター、スクリーン、そしてチューナー合わせて5万円以下で揃えましたよ(笑)。
さらにプロジェクターにAmazonのFireTVを挿してありますから、映画やネット動画なども特大画面で楽しんでいます。皆さんもぜひ!
Amazon NIERBO 100インチ プロジェクター・スクリーン
| 固定リンク
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
コメント