アナ雪『生まれてはじめて』山梨弁(甲州弁)ver.
方言の続き。山梨弁(甲州弁)でアナ雪をどうぞ(笑)。
どこの県でもそうですけど、同じ県内でも方言には多様性があります。この山梨弁は、まあ甲府あたりを基礎としていますね。
富士山麓を含む郡内地方では、これらに加えて八王子方言の影響もあって「べー」を使います。
それにしても歌も上手ですね。素晴らしいと思います。
この「生まれてはじめて」、いろいろな方言バージョンがあって、よく分からないけれど、それぞれ聴いてみるとなんとなく笑っちゃいますね。
まあ、考えてみれば、外国語も地球レベルでは方言です。いつかも書きましたが、カレーはかれー(辛い)という洒落、もともと「カレー」も「からい(からし)」も、インドの言葉が西と東に広がっていったもので、語源は一緒なのです。
話は戻りますが、たしか甲州弁(山梨弁)は女の子がしゃべると最も可愛くない言葉じゃなかったかな。たしかに(笑)。
で、たしかカワイイ上位に入っていた秋田弁。その秋田弁の「生まれてはじめて」もオマケでお聴きください。たしかにカワイイかも(笑)。
ウチのカミさんは秋田出身のなんちゃって歌手です。たしかにどんな曲も同時通訳的に秋田弁バージョンにしちゃんだよなあ。あれは面白い(笑)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 祝! 松田龍平 最優秀男優賞受賞(2019.12.11)
- 雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)(2019.11.29)
- ユーミン,ムッシュ with Tin Pan Alley(2019.11.28)
- 藤圭子・尾藤イサオ・白井貴子 『ビートルズメドレー』ほか(2019.11.27)
「音楽」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 坂口孝則×モーリー・ロバートソン 『あの日のインディーズバンドの話の続きをしよう』(2019.12.10)
- 佐藤俊介 『バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 2番』(2019.12.06)
- BeatleDNA『Power To The Pop』(2019.12.02)
- 雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)(2019.11.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 富士山消しゴム(2019.12.05)
- 追悼 中曽根康弘さん(「憲法改正の歌」再掲)(2019.11.30)
- 『法然上人絵伝』 (山梨県立博物館)(2019.11.23)
- エブリイ(DA17V)その1(2019.11.18)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 『あらすじで読む霊界物語』 飯塚弘明ほか (文芸社文庫)(2019.12.08)
- 出口王仁三郎 『瑞能神歌 一人百首かるた【百鏡】』(2019.12.07)
- まじ、つらみ…(2019.12.04)
- 読解力の低下=◯◯◯の増加?(2019.12.03)
コメント