アナ雪『生まれてはじめて』山梨弁(甲州弁)ver.
方言の続き。山梨弁(甲州弁)でアナ雪をどうぞ(笑)。
どこの県でもそうですけど、同じ県内でも方言には多様性があります。この山梨弁は、まあ甲府あたりを基礎としていますね。
富士山麓を含む郡内地方では、これらに加えて八王子方言の影響もあって「べー」を使います。
それにしても歌も上手ですね。素晴らしいと思います。
この「生まれてはじめて」、いろいろな方言バージョンがあって、よく分からないけれど、それぞれ聴いてみるとなんとなく笑っちゃいますね。
まあ、考えてみれば、外国語も地球レベルでは方言です。いつかも書きましたが、カレーはかれー(辛い)という洒落、もともと「カレー」も「からい(からし)」も、インドの言葉が西と東に広がっていったもので、語源は一緒なのです。
話は戻りますが、たしか甲州弁(山梨弁)は女の子がしゃべると最も可愛くない言葉じゃなかったかな。たしかに(笑)。
で、たしかカワイイ上位に入っていた秋田弁。その秋田弁の「生まれてはじめて」もオマケでお聴きください。たしかにカワイイかも(笑)。
ウチのカミさんは秋田出身のなんちゃって歌手です。たしかにどんな曲も同時通訳的に秋田弁バージョンにしちゃんだよなあ。あれは面白い(笑)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 富田靖子 『思春期・前期』(2023.05.04)
「音楽」カテゴリの記事
- イエス 『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』(2023.05.19)
- Michel Petrucciani Trio - Live in Concert (1998)(2023.05.12)
- オスカー・ピーターソン&ステファン・グラッペリ 『枯葉』(2023.05.10)
- バッハ 『平均律クラヴィーア曲集』 ヴォルフガング・リュプサム(リュート・ハープシコード)(2023.05.09)
- オスカー・ピーターソン 『ラヴ・バラード』(2023.05.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 横浜しか勝たん!(文法のお話)(2023.05.03)
- 池田綾子 『数え歌』(2023.04.21)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
コメント