BAROQUE(バンド)
「日本のバロック」「バロックの日本」の話の続き。
そのまんま「BAROQUE」なのが、この日本人ヴィジュアル系バンド「BAROQUE」。
そう、いわゆるヴィジュアル系ロックバンドというのは、ある意味日本独特な文化であり、また、歌舞伎の伝統を継ぐものと言って良い。非常に面白い存在です。
もちろん洋楽にもヴィジュアル系のバンドはありますが、やはり、日本人男性の中性的な存在感は独特なものがあります。
そして、実に興味深いのは、ヴィジュアル系と言われるバンドの多くが「うまい」こと。ベースをやっていて様々なバンドのコピーをしている娘も、ヴィジュアル系はすごい!と常々言っております。
もう一方のヴィジュアル系であるアイドルとは違う。そこはなんなのかなあと思います。ある種のギャップによる効果を狙っているのか、あるいは相反する要素を両立することを狙っているのか。
ヴィジュアル系だとうまいのか、うまいとヴィジュアル系になるのか、はたまた天は二物を与え給うたのか。
このBAROQUE、そうした相反する二面性をしっかり持ちつつ、そのバンドの歴史もどこかバロック的(大げさな芝居のよう)であり面白い。
今年の夏に発売された2曲のシングルも、なかなかよろしいと思います。とは言え、彼らは「傾奇者」「婆娑羅者」ファッションではありませんね。イケメン系かな。
BAROQUEと言えば、この曲、私は好きです。女性ベーシストのTOKIEさんが参加しているのがなんとも面白い。一番男っぽい?…いや、失礼。DREAMSCAPEです。
そうそう、かつてはCembaloというバンドもありましたな。これはあんまりバロック的ではバンドでしたが。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
コメント