« 垈(ぬた)〜「のたうつ」の語源 | トップページ | アナ雪『生まれてはじめて』山梨弁(甲州弁)ver. »

2018.11.29

47都道府県の方言版「だからダメって言ったでしょ」

Th_map52 に忙しくなり、更新が遅れております。
 今日の記事は昨日の続きにもなりましょうか、方言の話です。
 こんなネットの記事がありました。ツイッターで盛り上がったみたいですね。

47都道府県の「#方言でだからダメって言ったでしょ」を集めてみた

 面白いですね。私は方言を持っていない寂しい人間で、つまり標準語しか話せない。山梨に35年くらいいますが、山梨弁はいまだに不自由。ほとんどしゃべれません。
 静岡出身ですが、静岡弁はもっと苦手。家内の実家のある秋田弁に至ってはリスニングすら難しい(笑)。
 ということで、「だからダメって言ったでしょ」も本当に多種多様ですよね。ちなみに山梨弁はこうなっています。

「だからだめっつったら〜」

 まあまあこんな感じですね。「ら」は古語の「らむ」(現在推量の助動詞)の撥音便形「らん」の「ん」の無表記・無発音、あるいはウ音便形「らう」から「う」が脱落したものでしょう。
 ちなみに「ずら」は「むずらむ」から生まれたものです。前半の「むず」の連体形「むずる」については、枕草子で清少納言が下品な流行語として批判していますね(「ふと心おとりとかするものは」参照)。
 いずれにせよ、方言というのは、古い言葉、特にかつて都で使われていた言葉が、遠く地方に伝わって、都では消えてしまったけれども、その地方には残ったというものがほとんどです。
 山梨の方言、特に郡内地方の方言をそのような視点から解説した記事をかなり昔に書きました。こちらもご参照ください。

方言「〜ちょ」など、いろいろと…


|

« 垈(ぬた)〜「のたうつ」の語源 | トップページ | アナ雪『生まれてはじめて』山梨弁(甲州弁)ver. »

旅行・地域」カテゴリの記事

文学・言語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 47都道府県の方言版「だからダメって言ったでしょ」:

« 垈(ぬた)〜「のたうつ」の語源 | トップページ | アナ雪『生まれてはじめて』山梨弁(甲州弁)ver. »