CS60の世界(プロモーション・ビデオ)
昨日紹介した未来医療のアイテム(デバイス)、CS60。我が家でも毎日のように大活躍。いろいろな方に奇跡を体験していただいております。
なにしろ、昨日書いたように、これは「モノ」なので、「コト」たる現代科学ではなかなか説明できない部分があり(最先端をゆく科学者の方は皆さん「ありえる」と言いますが)、そう簡単には紹介できないなと思っていましたが、昨日の本のように発明者自身が発信を始められましたので、私もいよいよここに明らかにしていきます。
今日ご覧いただきたいのは、そのCS60の素晴らしいPV。私の知っているCS60の世界が、見事に表現されています。
なぜ、こんなに素晴らしいビデオになったのか。それは、製作者ご自身もその奇跡を体験なさったからです。その感動と驚きがなければ、このような作品にはならなかったでしょう。
その方を導いたものは、不思議なネットワークです。高次元のネットワークが彼を呼んだのでしょう。ちなみにその方は、ここ数日このブログに登場した天才たちと一緒に仕事をしております。
私が皆様にお伝えしたいことを、こうして天才が代わって表現してくれる。これまた究極のアウトソーシングですね。
どうぞ御覧ください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『顕神の夢〜霊性の表現者 超越的なもののおとずれ』 足利市立美術館(2023.08.15)
コメント