『心を整える。』 長谷部誠 (幻冬舎文庫)
ワールドカップ、日本よく頑張りましたね。格上を相手にいかにも日本らしい戦い方でした。
そうした組織的なサッカーの中心になっているのは、言うまでもなくキャプテンの長谷部誠選手です。彼の優れたリーダーシップについては、多くの方々が語っていますが、やはりそれは彼自身の人格に根ざしたものでしょう。
それがはっきり分かるのが、この本。
今日、学校の礼拝(らいはい)という授業で、座禅の前にこの本の話をしました。座禅は「体を整え、呼吸を整え、そして心を整える」です。
まさにその「心を整える」というこの本。サッカー生活を通じて得た、彼なりの智慧が満載であり、まさに禅の奥義を生活レベルで語ってくれていると言えます。
煩悩をおさえ、環境を清浄にし、規則正しい生活をする。自分を見つめつつ自我を捨て、他から多くを学ぶ。平常心(びょうじょうしん)で試合に臨む。
これは本当に「禅」の教えそのものですね。多くの一流のスポーツ選手が座禅をしていますが、長谷部選手の場合、それこそ行住坐臥、全ての行いが修行になっているようです。
深い禅的呼吸をすることによって、彼は一瞬で「ゾーン」に入れる境地にまでなっているようです。さすがですね。
小難しい禅の本や、ありがちな自己啓発本を読むくらいなら、これを繰り返し読んだ方がいいかと思います。多くの人におススメです。そして、ワールドカップ、長谷部選手の見えない働きにも改めて注目しましょう。
頑張れ日本!
Amazon 心を整える。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 開幕戦 (後楽園ホール)(2023.11.12)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- DDTプロレス 『闘うビアガーデン 2023』(2023.08.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
コメント