『心を整える。』 長谷部誠 (幻冬舎文庫)
ワールドカップ、日本よく頑張りましたね。格上を相手にいかにも日本らしい戦い方でした。
そうした組織的なサッカーの中心になっているのは、言うまでもなくキャプテンの長谷部誠選手です。彼の優れたリーダーシップについては、多くの方々が語っていますが、やはりそれは彼自身の人格に根ざしたものでしょう。
それがはっきり分かるのが、この本。
今日、学校の礼拝(らいはい)という授業で、座禅の前にこの本の話をしました。座禅は「体を整え、呼吸を整え、そして心を整える」です。
まさにその「心を整える」というこの本。サッカー生活を通じて得た、彼なりの智慧が満載であり、まさに禅の奥義を生活レベルで語ってくれていると言えます。
煩悩をおさえ、環境を清浄にし、規則正しい生活をする。自分を見つめつつ自我を捨て、他から多くを学ぶ。平常心(びょうじょうしん)で試合に臨む。
これは本当に「禅」の教えそのものですね。多くの一流のスポーツ選手が座禅をしていますが、長谷部選手の場合、それこそ行住坐臥、全ての行いが修行になっているようです。
深い禅的呼吸をすることによって、彼は一瞬で「ゾーン」に入れる境地にまでなっているようです。さすがですね。
小難しい禅の本や、ありがちな自己啓発本を読むくらいなら、これを繰り返し読んだ方がいいかと思います。多くの人におススメです。そして、ワールドカップ、長谷部選手の見えない働きにも改めて注目しましょう。
頑張れ日本!
Amazon 心を整える。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロングコートダディ 『マラソン世界大会』(2023.01.02)
- 初夢をありがとう!(ムタ vs 中邑)(2023.01.01)
- M-1グランプリ2022 ダイヤモンド【決勝ネタ】(2022.12.18)
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ジオサイコロジー 聖地の層構造とこころの古層』中沢新一・河合俊雄 (創元社)(2022.12.04)
- 『日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く』 松岡正剛 (講談社現代新書)(2022.11.07)
- 『ひどい民話を語る会』 京極夏彦・多田克己・村上健司・黒史郎 (角川書店)(2022.11.03)
- 『プラセボ効果・ノセボ効果』 (サトマイ 謎解き統計学)(2022.10.17)
- TOLAND VLOG が語る「宮下文書と富士王朝」(コヤッキースタジオ)(2022.09.29)
「心と体」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
- ロングコートダディ 『マラソン世界大会』(2023.01.02)
- 初夢をありがとう!(ムタ vs 中邑)(2023.01.01)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
コメント