追悼 ベイダー選手
ビッグバン・ベイダー選手がお亡くなりになったとのこと。昨年は久々に来日し、試合もしたのに。たしかにその時、リング上で倒れたりして、ちょっと心配でしたが。
ベイダー選手といえば、猪木さんや三沢さんとの死闘も印象に残っています。しかし、なんと言っても衝撃的な記憶になっているのが、不沈艦スタン・ハンセン選手との肉弾戦でしょう。
こういう人間離れした、そしてテクニックを超えた肉体のぶつかり合いは、日本の相撲にも通じ、世界的な神事とも思えるものでしたね。
ベイダーがまだレオン・ホワイトと名乗っていた頃の動画がありました。この頃はまだハンセンの貫禄勝ち。
そして、1990年東京ドームでの伝説の戦い。最強外人対決、そして新日本対全日本の代理戦争。本当に興奮した記憶があります。あらためて観ますと、本当に本当に肉弾戦ですね。
両者リングアウトという結末にも、ある意味納得させられてしまいます。勝敗を超えた戦いです。お互いのタフさを信頼しあっての全力ファイトでしょう。
この日本での対決がアメリカに逆輸入されたのが、翌年WCWで行われた「WRESTLE WAR 1991」での対決。これまたすごいですねえ。まさにスーパーヘビー級どうしの肉弾戦。こちらは両者反則という裁定でした。それもまた不完全燃焼どころか、妙な説得力さえありますね。
のち、全日本で二人はタッグを組みました。そりゃあ強すぎますよ。1998年の世界最強タッグ優勝戦。最後は負けてしまいますが、逆に二人の強さを印象付けられた試合でした。本当にプロレスは勝敗だけではないんですね。
あらためてベイダー選手のご冥福をお祈りします。本当に感動を、そして御神事をありがとうございました。感謝いたします。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 野球の不思議(2022.04.29)
- 格闘技 いろいろと(2022.04.03)
- 『謝罪の王様』 宮藤官九郎脚本・水田伸生監督作品(2022.02.16)
- 【日本の論点】ひろゆき vs 上念司(2022.02.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
コメント