告知 6/8 「YouとWin-Win!」国際交流で相互発展
来週のイベントの告知です。
富士五湖青年会議所さんがご縁をつくってくださりまして、ワタクシも登壇させていただきます。
ここ、富士北麓地方は、富士山の世界文化遺産登録を機会に、爆発的に外国人観光客が増えまして、昼間街で見かける人の半数以上が外国人なのではないかと見紛うほどです。
世界から注目されていることは、地元にとっても大変うれしいことで、また、インバウンドによってこの地方が多少なりとも潤うというのはもちろん悪いことではありません。
しかし、ただ観光で通り過ぎる人たちを対象に宿泊や物品販売で儲けようというのでは、本当の交流にはなりません。やはり、人と人が実際に交わって、そしてお互いの国の現状や歴史や文化を知り、未来的な互恵関係を創るよう努めねばなりません。
とはいえ、現実にはそれはなかなか難しいことであります。やはり自治体や公的な団体が中心に;なって大きな旗を振らなくてはなりません。
そういう意図で開催されるのが、このイベント。
講演とトークセッションのスペシャルゲストとして、元テキサス・インスツルメンツ社長、キヤノン副社長、キヤノン財団理事長、そして現東京大学名誉教授であられる生駒俊明さんにおいでいただくこととなりました。
今日、初めて生駒さんにお会いし、JCの皆さん、そして一緒に登壇するふじよしだ定住促進センターの代表理事滝口さんと打ち合わせをしました。
さすが生駒さん、世界を股にかけて活躍されてきた方ですので、スケールが大きい。宇宙人の(?)ワタクシとしては、そのスケール感がぴったりでして、初対面ながらも大変共鳴させていただきました。
地元の皆さんはちょっと引き気味だったかもしれませんが、こういうスケールでものごとを進めないと、本当のイノベーションは不可能です。
ですから、当日の話はとっても面白くなると思いますよ。もちろん、地元の皆さんが「得する」話をします。どうぞお越しくださいませ。
ところで、生駒さん、ウチのご近所にお住まいでして、音楽、特にオペラの話で大盛り上がりしてしまいました。帰りにはご自宅までお招きいただきまして、仲小路彰の話などもさせていただきました。もちろん技術者、科学者、教育者としてのお話も、実に深みがある。勉強になりました。これからのご縁の展開が非常に楽しみです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
コメント