Sanfic Qiワイヤレス車載充電器
ゴールデンウィーク最終日。今日もこれの便利さを痛感しました。
iPhone8にしてから1年以上経ちましたが、今まで無線充電をしたことがありませんでした。このたび、従来使っていた車載用スタンドが壊れたので、2,000円で買えるならと、この製品を購入しました。
うん、たしかにこれは便利ですね。いちいちケーブルをつながなくてもいい。つなぐというよりも、降りる時、あるいは電話を取るときに、ケーブルをはずさなくていいというのがいいですね。そういう時の方が案外急いでいるので。
そして、この製品の地味に素晴らしいところは、そのホールド方法ですね。すなわち、iPhoneの自重によって、しっかりホールドされるような機構になっているのです。
これは使ってみなければ分からない気持ちよさです。装着に力は全くいらないのに、車が激しくはねてもiPhoneが飛んでしまうことはありません(かつてのものはビュンビュン飛びました)。
それから、ダッシュボードへ取り付け用の吸盤も、吸着ジェルとバキューム機構によって多少のデコボコがあってもしっかりくっつきます。
もちろん充電も完璧。ナビを使いながらでも少しずつですが充電率が上がります。まあ、こういう使い方がバッテリーを傷めるというのも事実ですが、車の運転が異常に多い私としては、ここも大きなポイントになります。
というわけで、すっかりQi無線充電の便利さにやられてしまった私でありますが、家での充電、つまり就寝中の充電はやはり有線ですね。ふとんの中で使うことも多いので、充電器に乗せておかねばならないのは正直不便です。寝落ちして朝になったら充電してなかった、なんてことがありそうですしね(笑)。
Amazon Sanfic Qiワイヤレス車載充電器
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- モバイルチャージャー 10000mAh (オーム電機)(2021.12.03)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
- Simplenote(2021.10.25)
- ライブカメラアプリ「Alfred Camera」(2021.10.02)
「もの」カテゴリの記事
- ネットワークカメラ ATOM Cam 2(2022.06.25)
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
コメント