落合陽一・小泉進次郎 『POLITECH』
昨日の「教育」と同様、旧態依然としたシステムが時代から取り残されているのに堂々とまかり通っているのが「政治」の世界です。
最近、落合陽一さんと小泉進次郎さんが対談しました。はたして、この対談の内容に、自民党のおじさんやおじいちゃんたちはついてこれるのでしょうか。
何度も書きますが、150年前から始まった近代日本のシステムが、大きく変わってきているんです。ようやくですよ。150年戦争が終わるんです。
この対談の途中、「教育」の話が出てきますね。全くそのとおりですよ。電子黒板導入すりゃいいってもんじゃない。笑っちゃいますよ。
医療の世界もそうですよ。つまり「先生」と言われる人の世界はダメなんですよ。
なるほど、これを聴くと、小泉進次郎というのは優秀な若手政治家ですね。彼の時代が早く来ることを祈ります。めちゃくちゃ抵抗勢力出てくるでしょうけどね(笑)。
会議中、スマホやタブレットを出しにくい雰囲気ってあるよなあ。なんか抜本的な改革したいなあ。自分の時代では難しいかなあ。でも、準備だけはしておきたい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- 【討論】大災害がやって来る!その時日本は?!(2022.03.19)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
コメント