« 諏訪と宮島の関係は? | トップページ | 薬師如来が持っている薬壺は? »

2018.03.21

子を守った母の愛…ある被爆者の奇跡

Th_img_1239 爆者の講話を拝聴いたしました。今年は新宅勝文さん。今年91歳になられるとのことですが、大変お元気でした。
 自らを世界最強の男、化け物と、なかば冗談のように紹介していらっしゃいましたが、その言葉もあながち間違いではありません。
 なにしろ、爆心地から1.5キロの地点で被爆したにも関わらず、ほとんど無傷で、そして現在まで全く病気もせずにお元気であられるのですから。
 近くで被爆した皆さんは、もちろん大変な重症であり、何人もの人を自分の腕の中で看取ることになったそうです。
 その生々しい言葉には、本当に心から戦慄し、あらためて戦争の馬鹿馬鹿しさを確認することになりました。
 講話の最後、思わず私は質問させていただきました。なぜ、なぜ、新宅さんだけが無傷だったのか…。
 新宅さんの答えは、ある意味予想外でしたが、しかし大変納得できるものでした。

 「亡くなった母が私を守ってくれたんです」

 被爆する数年前、新宅さんはお母様を亡くしています。別れ際に母親は息子に「おまえは将来世界のために働くことになる」というようなことをおっしゃったそうです。
 実際、今こうして世界中に非常に大切なことを説いていらっしゃる。なるほどなと思いました。
 亡くなった方々、傷ついた方々には心からお悔やみを申し上げます。新宅さんも、なんで自分だけこんなに元気なのかと、ある意味悩み続けたといいます。
 しかし、やはり奇跡というものはあるのですね。科学では解明できない、霊的な意識が、たまたまかもしれませんが、その瞬間、その一点に奇跡を引き起こしたのです。
 霊的な意識というのは時空を超えます。それを愛というのかもしれない。それは強力なエネルギーですから、新宅さん自身の運命も大きく動かしてしまいました。しかし、それをしっかり受け止めて語り部として生きていらっしゃる。
 新宅さん、本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。
 

|

« 諏訪と宮島の関係は? | トップページ | 薬師如来が持っている薬壺は? »

心と体」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子を守った母の愛…ある被爆者の奇跡:

« 諏訪と宮島の関係は? | トップページ | 薬師如来が持っている薬壺は? »