古事記と噴火した新燃岳。7年前の噴火の直後に東日本大震災があった...
新燃岳の噴火が収まりません。
覚えている方も多いかと思いますが、前回大規模な噴火があったのは7年前の1月から4月にかけて。言うまでもなく、その間に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生しています。
新燃岳のある高千穂峰周辺は言うまでもなく、古事記における天孫降臨の地。
また、日本という龍体において、東北地方の艮に対して、坤の方角であるとも言えます。
7年前はそれこそ坤と艮で地異があった。今回も同様と言うのではありませんが、地学的な観点に限らず、霊的な観点での注意も必要かと思っていたところ、竹田恒泰さんが同じようなことをおっしゃっていたのでびっくりしました。
今日はその動画を紹介します。
7年前も大相撲という地鎮が機能していなかったしなあ。なんとなくいやな感じですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント