椎名林檎 『カーネーション』
忙しいので、更新が遅れています。
昨日の『花すみれ』からガラッと変わって…ではなく、私には同じ世界に感じる名曲を紹介しましょう。というか、皆さんよくご存知、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
NHKの朝ドラ『カーネーション』の主題歌。椎名林檎さんのすごいところは、こういうクラシカルな作曲もできるというところです。
そこに斎藤ネコさんの、これまたクラシカルでゴージャスな編曲が加わり、どこかノスタルジックな、それこそドラマの舞台である大正ロマンな雰囲気を醸しています。
古くて新しいというのは何なのかなと、よく考えます。古いものというのは、歴史上無数にあるわけですが、そのうちのどれが、何が未来において「新しい」ものとなるのか。
そのあたりについては、またいつか書きます。今日はここまで。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- ジョン・ルイス 『バッハ 前奏曲BWV 852』(2021.01.08)
- マイルス・デイヴィス 『パンゲア』(2021.01.07)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 追悼 中村泰士さん なかにし礼さん(2020.12.24)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
- 霊方山 薬王院 温泉寺 (加賀市山代温泉)(2020.12.09)
- (いろいろな)パンデミック(2020.12.02)
コメント