スペクトラム 『サンライズ』 (山川啓介作詞)
昨日に続き、昨年亡くなった作詞家山川啓介さんの隠れた名曲を紹介します。
プロレスファンならスタン・ハンセン選手の入場曲として誰でも知っている…というか、最近では甲子園の応援でも定番になっていますね、イントロが。
そう、あの超有名なイントロのあとに、こんな素敵な(笑)歌が続いているとは知らない方も多いのではないでしょうか。
和製EW&Fとも言われた伝説のブラス・ロック・バンドSPECTRUMをご存知ない方のために、まずはインパクト大なライヴ映像をご覧いだだきましょう。
ふむ、上手い!ブラスもいいが、やっぱり渡辺直樹さんのベースがねえ。ウチの娘も渡辺さんの「ベースのしらべ」で勉強しておりますよ。司会のつのだ☆ひろさんも若いな。共演の映像がないのが残念。
さて、この名曲のアルバム・バージョンはこんな感じ。スタン・ハンセンの懐かしい映像とともにどうぞ。しかし長い曲だな。
実は私はこのサンライズのHyper Mixバージョンが好きなんですが、残念ながら音源がありませんでした。最後、リコーダー・コンソートになるところが素晴らしい(笑)。ぜひ探して聴いてみてください。
今、SPECTRUMみたいなバンドがあったらウケそうだなあ。娘もこういうのやりたい!と言っておりました。やらせるか(笑)。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「文学・言語」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
コメント