« 【討論】桜国防戦略会議 『習近平体制と危険水域の日本防衛』 | トップページ | 数珠型iPhone用ケーブル (サンコー) »

2017.11.20

林家正楽師匠の「かみわざ」

Th_prg_008 うすぐ中学校の文化祭でしてドタバタしております。生徒や担任ほどではありませんが、ワタクシもいちおう弦楽合奏部とコント部(仮)の顧問として、いろいろ仕込んでいるところです。
 コントはだいたいギリギリになって脚本を作ります。今回は新作は一つだけ。さあて、どんなネタにしようかな。
 そんなこともあって、今日もまた、大好きな「お笑い演芸館」でお勉強しました。いやあ、先週の放送はすごかったなあ。 
 出演はナイツ、コント山口君と竹田君、おぼんこぼん、ぴろき、新山ひでや・やすこ、西川のりお・上方よしお、林家正楽、三遊亭好楽、だーりんず、おしどり、ねづっち、手賀沼ジュン。
 それぞれ独自の芸を極めた方々ですよね。単なるお笑いではなく「芸」です。
 まあそれぞれ感心しきりだったのですが、あらためて、特にすごいなあと思ったのは、林家正楽師匠の「かみわざ」ですね。「神業」「神技」「紙技」ですよ。
 もちろんその手先の技もすごいけれども、私は師匠のしゃべりが好きですね。そのあたりを次の動画でお楽しみください。


|

« 【討論】桜国防戦略会議 『習近平体制と危険水域の日本防衛』 | トップページ | 数珠型iPhone用ケーブル (サンコー) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 林家正楽師匠の「かみわざ」:

« 【討論】桜国防戦略会議 『習近平体制と危険水域の日本防衛』 | トップページ | 数珠型iPhone用ケーブル (サンコー) »