セパブル封筒
実は初めて実物を見ました。ある企業から送られてきました。これはたしかにいいアイデア。
ビジネスなどでよく使うA4書類がすっぽり入る大きさの封筒。角形2号って言うんですか?これってたしかに大量に出回っているけれど、ほとんどリユースされることはないじゃないですよね。
その下半分を長形3号に近い封筒としてリユースするというのが、このセパブルのコンセプト。たしかに角形2号の短辺はほぼ長形3号の長辺になりますね。ナイスアイデア。
実際切り取ってみて作ってみましたが、充分立派な封筒になりました。
そして、角形2号って面積が広いために、案外宛名とかを書くのが難しい。バランスがとりにくい。これが、最初から下半分近くがリユース用になっていると、上半分におさめれば良くなるので、気持ちよく書けるんですよね。
たしかにこのセパブルを公式に使っていると、企業としては環境意識が高いという良いイメージを与えることができますよね。
それから、返信用封筒として使ってもらうという手もある。たとえば、ウチの学校も受験の出願では、長3をそれぞれ受験生に用意してもらうんですが、これを使ってもらうという手もありますね。こちらとしてもサービスとなるわけです。
全ての角形2号がこのようになると、長形3号が売れなくなっちゃうかもしれませんが、これからの時代、こういうちょっとしたアイデアが革命を起こし、新しい常識を生む可能性がありますよね。
ほかの分野でもきっと、いろいろな無駄が常識化しているのかもしれません。いろいろ考えてみるのも面白いですね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 藤原直哉 『日本と世界は本格的な立替え立直しの真っ只中』(2023.09.10)
- 【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)(2023.09.09)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 富士学苑中・高ジャズバンド部 第21回リサイタル「Night and Day」(2023.09.23)
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
「もの」カテゴリの記事
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
- セイキ 『アコーデオン網戸 オレジョーズⅡ』(2023.07.23)
- キーホルダー型ボイスレコーダー(2023.07.20)
- VRヘッドセット(?)(2023.06.30)
コメント