HGST Travelstar 1TB 7200rpm 32MBキャッシュ SATA HDD
忙しい時に限ってパソコンの調子が悪くなるということはよくあること。
愛用しているMacBook Proは2012年製ですので、製造から5年たち、やはりHDDが調子悪くなってきました。750GBの容量もあと少しで満杯。ということで、急遽内蔵ハードディスクを交換することにしました。
あんまりお金がないので、容量は1TB。ただ多少速さも体感したいということで、5400rpmから7200rpmにしてみました。
メーカーは故障率が低いとされるHGST。
さっそくMacBookを分解しまして交換いたしました。
ところがここからが大変でした。普通にコマンド+RでTime Machineからの復元をしようとしたのですが、なぜかうまく行かない。最初っからエラーが出てしまう。
結局半日試行錯誤した末、結局ネットワークからOSXを復元(Mountain Lion)し、その上でTime Machineからデータを移行してなんとか成功。実質24時間かかってしまいました(苦笑)。
苦労はしましたが、そのおかげか、たしかに起動も早くなったし、動作も機敏になり、なによりHDDの動作音が小さく(聞こえなく)なりました。
これでしばらくはMacBook Proも現役バリバリで使えるでしょう。ちなみにウチで活躍している3台のMacBookは、それぞれ2007年製、2008年製、2012年製であります。いやあ、Macってすごいなあ。長持ちだし、性能的にもなかなか古くならない。素晴らしい。
ちなみに親指シフト&ワープロソフト「egword」愛好者としては、最新OSに移行できないという事情もありまして、古いMacを使っているのでありました。
あっそうそう、もう無理だと思っていた「egword」が近々復活するんでよすね!久々の朗報です。「egword」がないと仕事も趣味もできませんから。
Amazon HGST(エイチ・ジー・エス・ティー) Travelstar 1TB パッケージ版 2.5インチ 7200rpm 32MBキャッシュ SATA 6Gb/s 【3年保証】
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- QRコード(2019.10.21)
- 中田敦彦 〜5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」(2019.10.17)
- 中田敦彦のYouTube大学 「古事記」〜最終話〜日本人が知らない空白の歴史に迫る!(2019.10.15)
- 祝! 吉野さんノーベル化学賞受賞(2019.10.10)
- オルフィス FW5230Ⅱ (理想科学工業)(2019.10.03)
「もの」カテゴリの記事
- 富士山消しゴム(2019.12.05)
- ルルド マッサージクッション(2019.12.01)
- 小型セラミックヒーター(2019.11.21)
- エブリイ(DA17V)その3(2019.11.20)
- エブリイ(DA17V)その2(2019.11.19)
コメント