秋葉原演説再び
この写真は今日の秋葉原ではありません。5年前のものです。
今日も同じような光景がアキバに現出しました。またまた異様な盛り上がりを見せていましたね。
そう、5年前、政権交代前夜、まさに私は秋葉原にいて、安倍さんと麻生さんの最終演説を聴いていました。偶然アキバにいたんです。その時の記事はこちらです。
あの日一緒にアキバに行った当時の中学生は今は早稲田大学と東北大学の2年生になっています。懐かしいような、あっという間のような、不思議な感覚ですね。
その時の記事にも書いたとおり、今日のアキバの興奮にもある種の「危うさ」を感じました。まあ、マツリゴトですから、祝祭性があってもいい。5年前と同様に今回も「予祝」という感じでした。
そう考えると、都知事選における安倍総理の「こんな人たち」発言も、ここへ至るための一つのシナリオだったような気さえします。
いよいよ明日ですね。台風も来たり、明らかに龍神の発動が感じられます。どのような結果になるのか。注目したいと思います。
今日はチャンネル桜の生放送を観ていたのですが、演説後が面白かったですね。水島さん、偉いわ。典型パヨク、顕正会、泣き男…全てに愛情をもって接していました(笑)。
ちなみに山梨2区は全国でも注目の保守(自民党)分裂、仁義なき最終戦争です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
コメント