さきの選挙を総括
明日でちょうど一週間になります。自民大勝で終わった今回の衆議院選挙。
本当に与党が勝ったのか、野党が自滅したのか。シナリオ通りだったのか。それとも…。
地元山梨2区の、全国とは全く違った次元でのデッドヒートもまた、それはそれで大変でしたが、まあ、今日は全国のレベルで復習してみましょう。今日放送された番組から。
まず、BSフジのプライムニュース総集編。辻元さんは何を語るのでしょうか。
今回、希望と立民、そして民進系無所属の票を合わせると…という話も聞きますが、民進党のままだったら、もっと大敗していましたよ。分かれたから票が増えたという皮肉。
いずれにせよ、今回の選挙の良かった点は、与党が大勝したということではなく、旧民主党という日本政治史最悪の野合集団がようやく本格的に解体されたということでしょう。
これでようやくまともな野党が生まれる土壌ができました。そこをもっと評価すべきでしょう。そして、それを「意図的に」促した小池百合子さんも、後世高く評価されると思いますよ。「排除」も含めてあの方法しかなかったのですから
自民を利したということではなく、長い目で見れば国民のため、国のために汚れ役を買って出たというふうにも考えられます。GJでした。
さて、ガチガチの保守の人たちはどういう感覚で、この選挙とその後を考えているのでしょう。こちらの番組も面白かった。憂国のあまり、悲観的にさえなってしまう人もいたり、愛国の裏返しで他国憎しになってしまうこともある。
これはこれで、保守の限界でもあるでしょう。保守もリベラルも、今までのようなスタンスでは、どうもダメなようですね。保守再編、リベラル再編ではなく、もっと高い次元での再編、融合が必要な時代なのでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『RRR』 S・S・ラージャマウリ監督作品(2022.12.29)
コメント