『不老超寿』 高城剛 (講談社)
先月、53年ぶりの再会(?)を果たした私と高城剛さん。
その時の爆裂宇宙人トークの一部がPodcast「高城未来ラジオ」で聴くことができるようになりました。記事の下の方に貼っておきますので、ぜひお聴き下さい(てか、これじゃあ仮名の意味がないか…笑)。
いちおう放送では「教育」がテーマになっていましたが、実際にはかなり脱線してしまいました。ま、いつものことですね。
番外編として収録後は「医療」の話でも盛り上がりました。私はこの本を読んでいなかったのですが、高城さんから後日談も含めて直接いろいろうかがいました。
自らを実験台にしての実感的エビデンスをもとにしたお話は、単なる数値の羅列などよりもずっと説得力がある。この本の重みは、まさにそういう次元でのそれです。
そして、私の方からも、「未来医療」に関する「実物」を提供し、そして体験してもらいました。
さすがは世界中の最先端医療、さらには逆に太古の医療まで知り尽くしている高城さん、一瞬でその意味と価値を理解されていました。
ちなみにその「実物」もまた宇宙から降りてきたものです(アブナすぎる?)。ま、宇宙人同志である二人にとっては全然自然な(しかし不思議な)モノでありコトですが。
宇宙という「未来」から来て、地球に「未来」を届けるというミッションを持った二人は、当然のことながら共鳴するところがあります。ただ作法が違う。彼はたとえば、世界中を旅してこういう本を書くことによって、そのミッションを果たそうとするし、私はに日々の仕事や趣味を通じて地味にやらせてもらっています。
作法は違いますが、医療に関してはお互い日本の異常な岩盤規制や岩盤慣習に疑問を持っており、そこを突破するために協力していくことを約束しました。
近々再会の続編が予定されています。はたして、地球人の「不老超寿」に向けてのブレイクスルーは実現するのか!?お楽しみに。
健康は平和の源。健康的かつ平和的な地球や自分に興味がおありの方は、まずこの本をお読みになってください。また、私のお預かりしている「未来医療」を体験してみてください(メールで連絡ください)。
では、爆裂(トンデモ?)対談をどうぞ!
Amazon 不老超寿
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- 椎名林檎 『とんがれエレガント』 緊急招集!音楽家サミット(2018.01.02)
- 『不老超寿』 高城剛 (講談社)(2017.10.14)
- 宇宙人同志との再会・対話(2017.09.01)
- 宮田陽・昇(2017.05.27)
- 韓国崩壊?高麗王国復活?…『ザ・ボイス 藤井厳喜』(2017.05.10)
「心と体」カテゴリの記事
- 「利他の心」…ザ・リーダー 稲盛和夫(2018.04.11)
- 睡眠力=幸福力…不眠打破法(2018.04.04)
- 是非初心不可忘(2018.03.29)
- 薬師如来の薬壺の秘密(2018.03.25)
- ロダン「考える人」は背中で語る(2018.03.23)
「教育」カテゴリの記事
- iPad 9.7インチ (2018)(2018.04.20)
- アインシュタインの教育論(2018.04.18)
- 『ミライの授業』 瀧本哲史 (講談社)(2018.04.10)
- 是非初心不可忘(2018.03.29)
- 金閣…光の演出(2018.03.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ミライの授業』 瀧本哲史 (講談社)(2018.04.10)
- 『戦後 春陽文庫 資料集成 β版』 小野純一編 (盛林堂ミステリアス文庫)(2018.03.30)
- 是非初心不可忘(2018.03.29)
- 『50mm』 高城剛 写真/文 (晋遊舎ムック)(2018.03.27)
- 『ニャンでもやればできる』 深見東州 (たちばな出版)(2018.03.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 松任谷ビル〜新宿西口(仲小路彰の残影)(2018.04.22)
- 【討論】属国からの脱出はありうるか?(2018.04.21)
- 「利他の心」…ザ・リーダー 稲盛和夫(2018.04.11)
- 『ミライの授業』 瀧本哲史 (講談社)(2018.04.10)
- 「元キャリア官僚 再び忖度を語る!」元通産官僚石川和男(2018.03.16)
「自然・科学」カテゴリの記事
- アインシュタインの教育論(2018.04.18)
- 「利他の心」…ザ・リーダー 稲盛和夫(2018.04.11)
- 『ミライの授業』 瀧本哲史 (講談社)(2018.04.10)
- キース・ジャレット・トリオ 『アフター・ザ・フォール』(2018.03.17)
- ホーキング博士宇宙の起源論(2018.03.14)
コメント