Lightning HDMI ミラーリング・ケーブル
必要性を感じることが多かったので、一番安いのを買ってみました。1200円。普通に使えました。
主に授業で動画を流したい時に便利。合唱や演劇、部活の練習などを録画して、その場で共有するのに便利。
今までは、MacBookを教室に持参して、でHDMI接続して映画などを見せていましたが、これからはiPhoneとこのケーブルがあれば…。
しかし、一つ問題点があって、それはUSB給電が必要だということです。結局のところ、電源につなぐよりもモバイルバッテリーを持参することになる。ケーブル1本でよければなあ…。
まあそれでも、手軽にiPhoneの画面を大画面に投影できるのはよい。タイムラグもほとんどなし。
一部有料ビデオ・サービスなどは対応していないとのことですが、まあ、そういう用途はあんまりないし。
家では、AmazonのFireTVでミラーリングすることがありますが、うまくつながらなかったり、案外面倒なことがあります。
私はプロレスを観るためにサムライTVのオンデマンド・サービスを利用しています。普段はチマチマiPhoneの小画面で一人で観ていますが、これでつなげば家族で簡単にシェアできますね。やってみよう。
似た製品はたくさんあり、値段もピンからキリ。はたしてこの最安モノがどのくらい持つのか。そのへんも楽しみと言えば楽しみです。
Amazon Lightning HDMI ミラーリング・ケーブル
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
- Wi-Fiは頭に悪い?(2020.12.11)
- バッハ・リヴォリューション 『デジタル・バッハ』(その後)(2020.12.06)
- 格安モバイルモニター(2020.11.30)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
- Wi-Fiモバイルルーター 『+F FS030W』 (富士ソフト)(2020.10.19)
- 1Mii Bluetooth 5.0 オーディオ レシーバー(2020.10.18)
「もの」カテゴリの記事
- 鈴木政吉物語(2021.01.26)
- 絹弦ヴァイオリンについて(2021.01.25)
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 『ATOTO SA102』 (CarPlay対応格安カーオーディオディスプレイ)(2021.01.23)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
コメント