『心のうた 日本抒情歌』 (のばら社)
先日、某高齢者福祉施設にて慰問演奏をした時に買った「歌本」。
ふだんはカミさんだけが訪問してカラオケを熱唱するのですが、今回は急遽ワタクシもヴィオラを引っさげて参戦いたしました。
これがあればリクエストにぱっと応えられます。今までなんで持ってなかったのかな。
全部で228曲。Amazonのレビューさんから引用します。
日本の名歌 41曲 ・・・・赤とんぼ、花、叱られて、待ちぼうけ など
唱歌 46曲 ・・・・・ 故郷、汽車、春が来た、春の小川 など
童謡 44曲 ・・・・・たきび、春よ来い、背くらべ など
思い出のうた 36曲 ・・・・・影を慕いて、上を向いて歩こう、かあさんの歌、北国の春 など
学生歌 34曲 ・・・・・・若者たち、青春時代、青い山脈、夜明けの歌 など
フォークソング 27曲 ・・・・時には母のない子のように、神田川、いい日旅立ち など
今ちょうど福祉施設にいらっしゃる方々には懐かしすぎて涙ちょちょぎれの選曲ですね。特に学生歌がいいですねえ。有名大学の校歌も入っている。
先日はヴィオラで何曲か演奏しましたが、皆さん一緒に歌ってくださったり、涙を流して喜んでくださったり、本当に音楽って、特に歌って素晴らしいですねえ。
早く退職して、夫婦で全国キャラバンしたいなあ(笑)。お金はいらないので、お弁当とお酒だけいただいて、あとは温泉に入って車中泊。ガソリン代は年金でなんとかする。全国の施設を回って、音楽と歌とお笑いと施術。理想的な生活です。
ま、その頃には自分も老人になっているわけだし、聴衆も世代が代るので新たに歌本を購入しなければなりませんね。
それまで、ぜひ「のばら社」さんには頑張ってもらいたい。昭和風情満載の装丁も含めて、一つの文化を築き上げている出版社さんですね。歌本は電子化しにくいですよ。やっぱりパラパラ、ペラペラめくれないと。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
コメント