電気自動車の時代は来るのか?
トヨタとマツダの資本提携のニュースがありました。トヨタがここのところよく動く。いろいろな形での提携先を求めている。
トヨタという大化け物でさえ、これから一人では立ち行くのが難しい時代が来ることを予感させます。
ヨーロッパを中心に、明らかにガソリン離れが起きていますね。そして、その代替となるのは電気エネルギーです。欧州メーカーはずいぶんと派手にEVへの移行を宣言しています。
トヨタもそれに刺激されたというか、それに惑わされているように感じます。
今までもHVやEVの問題点をいくつか書いてきましたが、その根幹にあるのは、身近なところでは「充電」の問題。それはたとえばこちらに書いたとおりです。スマホでさえ充電不足の不安にさいなまれるのに、いわんや車においてをや。
ガソリン車がここまで普及し、そして100年前と変わらず今も主流なのは、ガソリンを手に入れることに関する安心があるからです。
電気の場合はどうでしょう。それは上掲の記事に書いたとおりで、さらに言えば、ヨーロッパのメーカーが言うように、全ての車が電気自動車になった場合、はたして今のガソリンスタンド並みの安心感、安定感を得ることができるか。
これもいつも書いているように、バッテリー問題というのは実に難しい。それこそスマホのバッテリーにさえ充電時間がかかるように感じているし、「へたる」ということも私たちは体験済みです。
だから私はキャパシタ(コンデンサ)に期待し、またコンデンサとバッテリーのハイブリッドの技術を開発して、特許をとろうかと思っているのですが(笑)、実はそれ以前に、消費電気量と総発電量の問題がある。
つまり、今ある世界中のガソリン車が全て電気自動車に変わったとしたら、いったい何機の原子力発電所を新規に建設しなければならないかということです。
エコ、エコを唱える人にかぎって、原発反対を唱え、プリウスに乗って、自宅にソーラーパネルをつけたりしていますが、もし、その動きを世界中のみんながしたら、間違いなく電気が足りなくなりますよ。現状では。原発を大量に増やすか、あるいは火力発電所を大量に増やして石油を消費しまくるかしかない。全然エコじゃないですよね。
しかし、それはあくまで「現状では」という前提の話です。そう、未来的に核融合発電が実用化すれば、その問題も解決する可能性が高いのです。
これもしつこいほどこのブログに書いていますとおり、私は「原発には反対の賛成なのだ!」という立ち位置です。すなわち、核分裂原子炉発電には反対だが核融合原子炉発電には賛成なのです。
最近ではあのGoogleが核融合分野に進出するとのニュースも聞かれました。あるところから私に入った情報では、常温核融合とは全く違う発想での、新しい核融合のスタイルがもうすぐ確立するとのこと。それも日本が中心となって。けっこうなことですね。
もし核融合発電が一般化すれば、それはすべての車を電気自動車にしてもいいでしょう。飛行機でさえも核融合炉エンジンを搭載すれば、石油から解放されるかもしれません。
トヨタが今こうして「電気」にシフトしようとしているのは、そのような情報を得ているからかもしれませんね。
キャパシタと核融合、日本の技術力に期待しましょう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- 北海道はでっかいどー(2024.08.04)
コメント